![]() |
![]() |
![]() |
2000年8月19日、車坂峠より約2時間ほどかけて 中コースを登った。前回は確か丁度1年前で台風が、 来ていて黒斑山からはまったく浅間山を拝むことが できなかった。今回は快晴に恵まれ大変良く浅間を みることができた。黒斑山山頂にて無線の運用を3時間 ほど実施したあと下山した。気温が高く暑かった。 |
![]() |
8月と同じルートを12月18日に登った。途中登山道は 若干の雪があるていどで大したことはなかった。 その分、雪化粧の浅間も期待した程ではなくやや残念な 登山となったので次回、たぶん4月ごろ再度厚化粧の 浅間を見にこよう。 |
![]() |
車坂峠よりASAMA2000のスキー場を横切る、閉鎖の 林道(雪でみえないのだが)を標高2500Mの池の平 までクロカンスキーで半分ラッセルにて3時間をかけて ようやく到着した13時30分、スタートが遅いのでかなり 不安になった。昼位には晴れてきたが気温は−7度くらい 日が落ちると気温の低下が気になるので30分位で昼食 をすまし帰路につく。 |
![]() |
池の平は高峯温泉の若主人が言うようにかなり風が 強かった。だれもいない雪原は気分爽快、もしここで 倒れたら? 明日の朝には凍死まちがいなしだれも 居ないからあたりまえか・・ 帰りは、スケーティングができたので1時間もかからず高峰温泉 についたので入浴し4時に車坂峠に向かった。4時30分 車坂峠にて−17.5度、車の始動に手こずった。 |
![]() |
車坂峠へ向かう途中のスキー場よりの黒斑山。 やはる雪景色は幻想的、美しい!!。気温の低下 を暖まった体ではあるがひしひしと感じる。 やなり、冬山は厳しい。 |
![]() |
もどる |