靖国 本文へジャンプ
平成23年靖国神社 奉納「新春刀剣展」
平成23年1月9日 午後14時〜16時レポート
神社HPより抜粋)
当特別展は、年の始めに際し、関東地区の刀匠約二十名が各々真心籠めて打ち上げた最新作の刀剣を展示し、多くの皆様に日本文化千年の粋とも言うべき名刀の輝きに触れ、我国の伝統文化の美と聖を、こころゆくまで観賞戴きたく企画致しました。
また、本展期間中には付属企画として、研師・鞘師・彫刻師・各刀匠により「実技公開」も行われ、刀身の研磨・彫刻・鞘の制作及び、刃文を出すための土置きや作者の銘切り等の秘技・実技が公開されます。
日本文化の粋を極めた匠の技を是非ご覧戴きたく御案内申し上げます。
【期 間】平成23年1月1日〜16日
【場 所】遊就館1階 企画展示室
【拝観料】無料
【主 催】國神社・全日本刀匠会関東支部
--------------------------------------------------
【付属企画】
 [1]新春刀剣関係実技公開(研磨・彫刻・鞘制作)
   日 時 1月2日(日)午前10時〜午後3時
   奉仕者 研師 藤代興里、藤代龍哉  鞘師 水野美行  彫刻師 橋本e巴以下
 [2]甲冑着付け実演公開(希望者への甲冑着付実演)
   日 時 1月3日(月)午前10時から午後3時
   奉仕者 甲冑師 三浦公法、豊田勝彦以下
 [2]作刀関連実技公開(銘切・土置き)
   日 時 1月3日(月)・8日(土)・9日(日)・10日(月・祝) 各日午前10時〜午後5時
   奉仕者 川崎晶平刀匠以下 全日本刀匠会関東支部の刀匠


平成22年靖国神社 特別展「新春刀剣展」
平成22年01月09日レポート午前10時〜11時過ぎ
★神社HPより抜粋
当特別展は、年の始めに際し、関東地区の刀匠約二十名が各々真心籠めて打ち上げた最新作の刀剣を展示し、多くの皆様に日本文化千年の粋とも言うべき名刀の輝きに触れ、我国の伝統文化の美と聖を、こころゆくまで観賞戴きたく企画致しました。また、本展期間中には付属企画として、研師・鞘師・彫刻師・各刀匠により「実技公開」も行われ、刀身の研磨・彫刻・鞘の制作及び、刃文を出すための土置きや作者の銘切り等の秘技・実技が公開されます。
日本文化の粋を極めた匠の技を是非ご覧戴きたく御案内申し上げます。
【期 間】平成22年1月1日〜17日
【場 所】遊就館1階 企画展示室
【拝観料】無料
【主 催】國神社・全日本刀匠会関東支部
--------------------------------------------------
【付属企画】
 [1]新春刀剣関係実技公開(研磨・彫刻・鞘制作)
   日 時 1月2日(土)午前10時〜午後3時
   奉仕者 研師 藤代興里 鞘師 水野美行 彫刻師 橋本e巴以下
 [2]作刀関連実技公開(銘切・土置き)
   日 時 1月3日(日)・4日(月)・9日(土)・10日(日)・11日(日) 各日午前10時〜午後5時
   奉仕者 竹花繁久刀匠以下 全日本刀匠会関東支部の刀匠
以上

案内板

遊就館1階展示場

刀・刀装具の展示

刀匠による実演

刀身彫刀

百人一首の刻印

刀の頭と縁

小刀
新春の刀剣展です、正に正月らしい展示です。
ゆっくり見るなら午前中でしょう、スライドの通り空いていますから、、お昼近くになりますとやはり混んできます。
現代刀匠が精魂込めて製作した刀と刀の外装に使われる刀装具が展示されています(昔の物江戸期)、小柄(昔のナイフ)、刀の鍔の所に付く「縁」や柄(持つところ)の先に着ける「頭」などもご覧ください。
また、記念にキーホルダーに手彫りでご自分の名前(干支・梵字等でも可)を刀匠にわずかな金額で彫ってもらえることも出来ます。他ではまったく出来ないことなのでおすすめです。2010/01/10

平成21年靖国創立140年記念奉納鞴(ふいご)祭り
平成21年11月15日実施 レポート(更新2009/11/25)
★刀匠会HPより一部抜粋
全日本刀匠会関東支部では靖國神社境内にて公開鍛錬を行い、短刀をご奉納いたします。
また、公開鍛錬に奉仕した刀匠が、奉納短刀を鍛えた神聖な余鉄で「お守り刀」を製作し、ご希望の方にお頒ちいたします。
奉納鞴祭、並びに公開鍛錬にご奉仕させていただく関東支部の刀鍛冶は以下の9名の予定です。
竹花久司 (刀工銘 繁久)  小澤久雄 (刀工銘 正寿)  川崎仁史 (刀工銘 晶平)   
工藤芳洋 (刀工銘 将成)  田中文徳 (刀工銘 貞徳)  石田智久 (刀工銘 國壽)  
下島 宙 (刀工銘 房宙)  松田周二 (刀工銘 次泰)  鈴木健和 (刀工銘 直弘)   順不同 
関東支部限定製作は5口、「以奉納刀余鉄 関東支部謹作」の銘が入ります。
お納めする状態は、短刀、白鞘、銀無垢一重はばき、桐箱入り。
納期は靖国神社に奉納する4月にあわせて、皆様にもお納めいたします。
また、個々の奉仕刀匠を指定することもできます。この場合、「以奉納刀余鉄」と刀匠の銘がはいります。
以上
鞴祭りとは・・・リンク説明**新聞記事、自衛隊朝雲掲載・・**映像YouTube

全景

奉納
刀匠奉納

鍛錬

参加鍛錬
091115yasukuni.scr へのリンク 
写真映像 4.5メガのダウン実行になります。(スクリーンセーバーになっています、マウスを動かすと止まります)
「御守り刀」製作の御案内
以靖國神社奉納刀余鉄 竹花一貫斉繁久 と刀匠名を切った御守り刀を製作出来ます。
すばらしい刀身彫りをした刀をいかがでしょうか?彫り物は自由指定も可能です。
刀身に刀匠自ら彫る・・昇龍は刀身に幸福を祈願するものです。
リンク スキャン映像
(S氏より提供)
お問い合わせは刀匠会事業部宛メールにて
案内書

平成21年正月、都内神社奉納展示会
平成21年1月4日(日)15時撮影

本年も靖国に沢山の参拝者

奉納展示刀展の案内

沢山の鑑賞者が来場

刀匠が文鎮・キーホルダー
に希望名を刻印!

日本刀は日本人に取って
特別な意味があります

受付の刀匠

刀匠に質問!
またとない機会です。

刀を持った感じは、、

刀匠作の小物を展示
ここ以外ではみれません

鎌倉時代の優雅な甲冑(写し)

本物の刀を手に持てる

1階(無料の展示)
来年もお正月の日本刀(平成21年製作の刀を中心に)展示を行います。初詣のお帰りに是非遊就館までお立ち寄りください。

平成20年正月神社展示会
平成20年1月5日撮影

年々看板が立派になる

演舞

関東の主立った刀匠の展示

実演台

実演販売の玉鋼文鎮
希望名が即入れられる

玉鋼の小物・刃物

そこいらでは入手不可能

同じ物はない、ギフトに最高の品


正月の美しい刀の鑑賞は新年にふさわしい!

刀匠に直接質問

打ち下ろしの刀です。
当番表
当番表
平成19年春展示


平成18年
正月
 都内神社実演会

下島房宙 埼玉県児玉郡在住 展示刀
原田貞綱 山梨県東山梨郡在住 展示刀
高野行光 東京都足立区在住 展示刀
小沢寿久 埼玉県飯能市在住 展示刀
松田次泰 千葉県千葉市在住 展示刀
石井成道 千葉県館山市在住 展示刀
石田國壽 群馬県富岡市在住 展示刀
川崎晶平 埼玉県児玉郡在住 展示刀
田中貞徳 千葉県船橋市在住 展示刀
竹花繁久 埼玉県比企郡在住 展示刀

下島房宙







原田貞綱

高野行光






小沢寿久







松田次泰







石井成道






石田國壽





川崎晶平



田中貞徳
                                  
実演会風景

玉鋼の文鎮に購入者の名を刻印 3000円 好評

本物の刀を始めて持ったと言う方が沢山体験・・感激したとのこと・・・

刀の展示会メインへ